弊社では、IT 管理者のアウトソース先としてご好評いただいており、中立的な IT 管理者として情報のブラックボックス化を避ける環境を構築し、万が一に備えての情報の冗長化(企業様との情報共有と運用の透明化)を常に行っております。

IT 管理以外もできるオールラウンダーな弊社スタッフがそれよりも遥かにコストを抑えて、企業様に貢献いたします。
※企業様の人数、ノード数(ネットワーク機器、サーバー・PC、スマホの端末数等)、支店数、社員様のスキル、 問い合わせ数等の要素を加味して費用が算出され、ご要望ごとに金額が異なります。
弊社はご契約企業様の内部ではIT管理者・ITに関する相談役として業務を遂行します。
企業様から見て外部の企業様に対しては企業の一員として振る舞います。
具体的には社内では「こういうことがしたい」というご要望に応えたり、セキュリティ管理やサーバー・PCの保守、社外に対してはご契約企業様にとって不利にならないようITの守りの要として動きます。
特に社内については、IT管理者を社員として抱えている場合、非常に属人化しやすく、退社された時等に非常に問題になることが多く、弊社のような中立的に動ける存在は重宝されております。

少数精鋭の頭脳集団

ネットワーク、サーバ-、PC、複合機、スマホ、IT 機器全般の技術を有しており、現在お客様がお取引中の OA 機器販売企業様(事務機屋さん)を尊重、柔軟に連携して貴社を支えます。

大手にはできない、
地場を地で行く手厚いサポート

訪問は当たり前。知っている担当が顔を出すのも当たり前。コロコロ担当者が変わらない、定期訪問だけでなく、 緊急性があるものはリモートや電話でも即座にサポートし問題解決を図ります。

地域特有の癖のある企業様と
渡り合ってきた実績とノウハウ

ネットワーク、サーバー、PC、複合機、スマホ、IT 機器全般のご相談だけでなく、「こんなことがしたい、あんなことがしたい」というニッチなご相談に対応してきました。
必要ならドローンを飛ばす、必要なら3D プリンタでものづくり、必要ならデザインや資料を作成、新しいシス テム、新しい仕組み、時には中立者としてトップと社員の間を取り持ち信頼関係を築く。わたしたちは何でもご要望にお応えしてきました

驚異的なコストパフォーマンスと
リスクヘッジ

企業内で IT 管理者を社員として招き入れ、雇用した場合、給与や教育コスト、販管費など総合すると非常に高額な費用がかかります。通常であれば年収 500 万以上。
必ず属人化するため、IT 管理者が退職された時の影響は大きく、IT 管理者は安全性を加味して 2 名以上が好ましいです。
IT 管理のためだけに、年間 1,000 万円以上を支払えますか?